美しくあろうとする人と美しさを遠ざけてしまう人の考え方の違い②
LINE@バックナンバー
(このような1分で読めるメッセージをLINEで毎朝配信しています!)
登録はスマホからこちらのリンクをクリック!
→https://line.me/R/ti/p/%40gkt3673q
バックナンバーはこちら
昨日の続きです。
綺麗を遠ざける考え方をしてしまうBさんにとっては、美容院や整体で言われる「鉄板みたいで指が入らないぐらい肩が堅いですねー」という言葉は、褒め言葉のように聞こえます。
「目の疲れから来てますね」とか「重い荷物を持って歩いているんですね」とか言われると「よくぞ私のことを分かってくれた!」って。
もし同じことを綺麗になれる考え方をするAさんが言われたら…
「今はたしかに堅くなっています。昨日重い荷物を持って歩きましたから。」と言いながら、頭の中ではすでに肩こりに良いエクササイズやストレッチをすることに決めています。症状のことを言われ過ぎると嫌な気持ちにさえなります。
結果的に身体の症状が慢性的になりやすいのがBさんで、一時的に済むのがAさんです。
①なぜBさんは褒められた気がして嬉しいのでしょうか。
②なぜAさんは嫌な気持ちにもなり得るのでしょうか。
肩こりだけでなく身体のすべての症状で同様のことが起こっています。
明日は①の問いについて、明後日は②についてお話しますね☆
綺麗を遠ざける考え方をしてしまうBさんにとっては、美容院や整体で言われる「鉄板みたいで指が入らないぐらい肩が堅いですねー」という言葉は、褒め言葉のように聞こえます。
「目の疲れから来てますね」とか「重い荷物を持って歩いているんですね」とか言われると「よくぞ私のことを分かってくれた!」って。
もし同じことを綺麗になれる考え方をするAさんが言われたら…
「今はたしかに堅くなっています。昨日重い荷物を持って歩きましたから。」と言いながら、頭の中ではすでに肩こりに良いエクササイズやストレッチをすることに決めています。症状のことを言われ過ぎると嫌な気持ちにさえなります。
結果的に身体の症状が慢性的になりやすいのがBさんで、一時的に済むのがAさんです。
①なぜBさんは褒められた気がして嬉しいのでしょうか。
②なぜAさんは嫌な気持ちにもなり得るのでしょうか。
肩こりだけでなく身体のすべての症状で同様のことが起こっています。
明日は①の問いについて、明後日は②についてお話しますね☆
山野千琴は今日も「4点力の強化」でいきまーす!
4点=まぶた、口角、お腹、お尻
ここに常に力を入れておくことを意識しています✨
- 関連記事